白井京月の研究室

経済学・社会学・政治学

至高の時。それは酒と煙草の時。

昔の私の至高の時は、喫茶店でアイスコーヒーを飲みながらの一服だった。そこには、テオリア(観照)があった。

しかし、貧困から喫茶店に行くのをやめた。お金がないから禁煙しようとしたら、精神科医に禁煙はやめましょうと言われた。

今の至高の時は、家でハイボールを飲み煙草をふかす時だ。喫茶店とどっちがお金がかかるか微妙だ。ハイボールは1本が、2本になり、3本になり、5本になるからだ。

ここで問題意識とか罪悪感に言及するようでは甘い。ポジティブ・シンキングで行こう。人生で、あるいは生活の中で、至高の時があるということが素晴らしいではないか。

もう、生産的なことには興味が無くなった。いや、能力が無くなったというべきか。もう歳なのだ。57歳だ。隠居で良いのだ。もう一花などと色気は出さない方が良い。疲れるだけだ。

酒と煙草をやめようなどと思うな。至高の時を失ってどうする。私は幸福に生きている。お金はないが、十分に満足だ。足るを知るとは、こういうことだろう。

この見解は、東京の友人との電話で出た話である。彼もまた、酒と煙草が至高の時だと言っていた。珍しい生き方ではないのだろう。

それにしても、2ケ月前は、禁酒、禁煙を考えていたのだから恐ろしい。生活の中で何が重要なのか。社会の通説を鵜呑みにする危険。素直に生きよう。

貧乏でも楽しく生きられます

55歳のMさん。女性。生れてから一貫して貧乏だったという。しかし、友達は多く、教養に溢れ、料理が得意。今は猫との暮らしが楽しくて仕方ないそうだ。

Mさんははっきり言う。

「貧乏でも楽しく生きられます」

とにかく、日常の中に楽しみを見つけることだと。

お金を使う楽しみしか知らない人は、貧乏になると苦労する。私がそうだった。もしもいま、お金が入っても、昔のような遊びはしないだろう。

貧困は社会の怠慢だが、社会変革は難しい。貧困の中で楽しく生きる術を身に着けるというのも有りだろう。それに、貧困でなくても、楽しく生きていない人は、いくらでもいる。精神的に豊かな貧困世界というのも、現実にあるのだ。

私は無一文になって足掻いている時に、Mさんから宅急便で食料を支援してもらった。

Mさんは言う。一人で楽しむより、二人、三人で楽しんだ方が喜びが大きくなると。

誰かに喜んでっもらいたい。その気持ちが出発点だ。利他的とも通じる。貧困世界は、ある意味で豊かだったりする。他者の痛みが分かるから、私たちは優しくなれる。

貧困イメージと見た目と匂い

今年は変化の年だった。精神科の主治医を変えた。金銭管理サービスを導入した。自炊をはじめた。そして、明後日からは配食サービスが始まる。生存条件との戦いに、一応のセーフティーネットがかかった感じだ。もっとも、今はまだドタバタしている。どう生きるかを考える余裕などない。今日、明日をどう凌ぐかで頭がいっぱいなのだ。

今の私の外見は浮浪者である。ボサボサの頭、手入れしていない髭、そして何よりも嫌われる匂い。こんな風になったのは、5年前からだ。会社員時代はオーダーメイドのスーツにブランドもののネクタイ。それなりの風貌だった。

見た目と匂いが問題化したのは、貧困というセルフイメージが出来てからだと思う。社会に対する緊張感を失ったのかもしれない。単純に外見と匂いを意識しようというだけでは、どうにもならない。セルフイメージを変えないといけないのだ。

そうだ、地域活動支援センター(地活)のPSWに協力してもらおう。まあ、来年の課題だな。今年の主眼は生存条件の確保だ。

それにしても、会社員時代は着たことのないジーンズをはき続けている。これは緩みの元凶のようにも思う。私のはいているジーンズは臭いのだ。

障害者支援センターの担当者とは寝具を一新する話も具体的に出ている。いまの寝具は臭いのだ。

貧困だからと言って、貧困をアピールする必要は特にない。地活にも、私の様な不潔な人間はいない。貧困と不潔はイコールではない。さあ、前向きになってきた。貧困と障害の当事者研究は続く。

久しぶりの飲み会

3月2日以来である。いつもの高校将棋部のメンバー、TH氏、SI氏、NT氏と4人で大衆中華料理店に行った。昨日のことだ。なお、会計はすべてTH氏の奢りだ。

名目は、私を励ます会である。しかし、昨日はあまり煽られなかった。私に元気が無かった。どうしたら良いか聞いても、お前は俺の言う事を聞かないだろ、で終わった。

4人で10人前の餃子を食べた。蒸し鶏ジンギスカン、麻婆豆腐、酢豚、焼飯、ヤキソバなどを食べた。ビールはジョッキ3杯。満腹感が無いのは、脳が壊れているからか。

TH氏は5年上、62歳。会社経営。

SI氏は4年上、61歳。人事屋。

NT氏は一つ下、56歳。フリーター。

俺、57歳。無職。

話はTH氏の自慢に終始する。苦痛ではない。しらけている。まあ、楽しかったですかと言われると、楽しかったと答えるだろう。一般人との接触は久しぶりなのだ。つまり、普段は障害者世界に浸っているのだ。

思う事。何も無い。社会復帰という言葉を一度聞いたが、流された。私はそれどころではない。今日明日を生きるのに必死なのだ。

私は飲み会に何を求めているのか。ただで飲んで、食べて、それだけなのか。

年内に、もう一度あるかもしれない。もっと喋らないと。私らしさが消えていた。インヴェガの影響だろう。私らしさは必要か。わからない。