白井京月の研究室

経済学・社会学・政治学

義理と人情の福祉システム

私が退職し、障害者になって区役所の生活支援課を訪れた時のことだ。私の過去の源泉徴収票を見て係長が叫んだ。凄い、局長より多い。

世間の風潮として福祉業界というと三流の人材で給料が安いというイメージがある。係長はこの考え方が許せない。福祉の人はみな情熱を持って仕事に取り組んでいるんです。馬鹿にしないで欲しい。舐めないで欲しい。そんなことを言っていました。

情熱を持った優秀な人が福祉業界を支えているのは事実でしょう。しかし、なかには飛んでもない奴もいます。私が経験したのは、就労継続支援B型の20代のサービス管理責任者。落ちこぼれのくせに威張ってるんですね。最悪でした。はい。辞めました。

さて、福祉の世界は基本、助成金ビジネスですね。官僚が作った精緻なシステムの上で動いている。しかも、給料が安いのは公然の事実。支援者のために利用者が尽くすという気持ちが義理として当然のように湧いてきますね。ガイドヘルプ、定期的にやります。B型、無理しても毎日行きます。ありがとうね、内緒で缶コーヒーくらいは普通にあるでしょう。

義理と人情の福祉システムです。私の知る障害者支援センター所長は、これぞ素晴らしい日本型福祉だと、真面目に主張していました。それならそれで、私は良いんです。

問題は状況が切迫してくると、依存と服従の福祉になってしまうことです。こうなると、利用者には自由も人権もなくなります。これが、ブラックな福祉です。

私はジャーナリストではないし、一介の福祉ユーザーですから、まだまだ知らないことも多いでしょう。しかし、だんだんと構図が見えてきました。

良い福祉もあれば、悪い福祉もある。福祉ユーザーは気を付けないといけません。それには、あくまでも、人間として対等な関係を維持することです。義理も人情も、ほどほどにです。なに、ズブズブが好きだ。勝手にしてください。私は知りません。

地活にて

久しぶりの地活である。スタッフのKさんは、8月3日の夏祭り以来だと良い言い、Yさんは、8月初だと言った。ちなみに今日は、8月24日だ。

話題は、どうしてもB型になる。「死にたい」を禁止され、「ワン」を禁止され、「ピヨピヨ」を禁止され、「もうダメ」を禁止されていることを言った。同情されただろうか。

今、地活のパソコンを使っている。オアシスだな。

断酒4日目。決意は強かったが誘惑はある。意思が試されている。

Kさんが来た。これから連珠をする。午後は連句会だ。これも3ケ月ぶり。

何だか新鮮だ。

土曜日は地活にしようかな。さあ、連珠をしないと。

パニック発作と断酒

2019年8月20日。B型事業所をさぼった私は、朝からハイボールを飲んでいた。今年の2月4日から4ケ月断酒していたが、自我が安定しないので、アルコールを再開していたのだ。それも、7月からは激しく飲んでいた。飲まないと耐えられないという精神構造が出来上がっていたのだ。

昼過ぎにもハイボール。食べたのはおにぎり1個とメンチカツ2枚。夕方、鉄火巻きを食べて気分が悪くなった。喘息も悪化した。お金は1000円しかない。タクシーで時間外受診も出来ない。救急にも問い合わせた。結局、発動の要請はしなかった。今日の内科診察で、それはパニック発作だと指摘された。またか。

それにしても、アルコールの飲み過ぎで胃がおかしくなり気分が悪くなった。もう、2度とお酒は飲まないと決めた。令和元年8月断酒、と名付けよう。

災い転じて福となす。

もう、飲まないよ。

卑屈になるな

転落、貧困、精神障害

嘆くことにメリットはない

明るく受け入れようじゃないか

金が無いからとパニックになるな

3日おきに3千円が入るではないか

とにかく卑屈になるな

精神科の薬には注意せよ

匙加減は微妙なものだ

さあ、起き上がれ

パンツを換えろ

髭を剃れ

片付けよ

寝た切り無気力にされてたまるか

明日は、きっと明日だ