白井京月の研究室

経済学・社会学・政治学

好奇心を広く持て

貧困と障害の当事者研究などやっていると、関心がそこに集中してしまい、他の領域に関心が無くなってしまう。これではいけない。好奇心を広く持たないと病気になる。例えば、統合失調症陰性症状だ。

陰性症状
■感情の障害。
感情鈍麻:感情が平板化し、外部に現れない。
疎通性の障害:他人との心の通じあいが無い。
自閉:自己の内界に閉じ込もる。
■思考の障害
常同的思考:無意味な思考にこだわり続けている。興味の対象が少数に限定されている。
■意志・欲望の障害
自発性の低下:自分ひとりでは何もしようとせず、家事や身の回りのことにも自発性がない。
意欲低下:頭ではわかっていても行動に移せず、行動に移しても長続きしない。
無関心:世の中のこと、家族や友人のことなどにも無関心でよく知らない。
引きこもり:外出意欲の低下。

おいおい、いきなり統合失調症を発病するのかよ。そんな訳ないだろ。

いや、俺は発病したぞ。だから無理に好奇心を持とうとしているのだ。

本当にヤバイよ。明日、病院に行く。